|
学会好評書情報
<第32回日本造血細胞移植学会総会>
開催概要
- 開催日:
- 2/19〜20
- 場所:
- アクトシティ浜松
書籍リストダウンロード
即売会で販売した書籍のリストです。今後の書籍購入にお役立てください。
(※無断転載は固くお断りいたします。)
[PDF:439KB]
即売会ベストセラーランキング
第2位

- New専門医を目指すケース・メソッド・アプローチ<3> 血液疾患
- 嘉数 直樹、岡本 真一郎/日本医事新報社
- ISBN:9784784942367
- MBN:MJ10014869
- 発行年月:201003
- ¥7,770(税込)

- 血液内科領域の疾患について、初診時の病歴聴取のポイントから、血液塗抹標本の所見読み取り、病期・治療方針の決定、患者への説明・指導のポイント、退院後のフォローのあり方まで、実際の診療行為のステップに即して解説。
第3位

- 【雑誌】がん看護 Vol.14 No.2
- 南江堂
- ISBN: −
- MBN: −
- 発行年月:200902
- ¥ − (税込)
- <特集>血液がん患者の治療と看護
第4位

- 血液病レジデントマニュアル
- 神田 善伸/医学書院
- ISBN:9784260008372 / MBN:MJ09099953 / 発行年月:200910
- ¥4,200 (税込)

- レジデントはもちろん、広く一般内科医に向けて血液疾患の臨床をまとめたマニュアル。最小限の時間と労力で、最大限に安全かつ効率的な診療ができるように、診断基準や治療メニューなどの情報を提供する。
第5位

- インフォームドコンセントのための図説シリーズ 造血幹細胞移植
- 神田 善伸/医薬ジャーナル社
- ISBN:9784753224043 / MBN:MJ09089220 / 発行年月:200910
- ¥5,040 (税込)

- 造血幹細胞移植について、血液の基礎知識からドナーの選択、骨髄移植と末梢血幹細胞移植の比較、退院後の生活、医療費まで、図表を多用してわかりやすく解説する。医師が患者に病気や治療の説明をする際の資料となる本。
第6位

- 慢性骨髄性白血病治療の実践マニュアル〜European LeukemiaNetコンセンサスの臨床応用〜 改訂版
- European LeukemiaNetコンセンサス日本語版策定委員会/エルゼビア・ジャパン
- ISBN:9784860342197 / MBN:MJ10014403 / 発行年月:201002
- ¥4,410 (税込)

- 優れた有効性と忍容性、安全性が認められるイマチニブを第一選択薬として据えた慢性期CML治療のコンセンサスを、わが国の臨床状況に即して解説。治療の第一線で活躍する医療関係者の最新の研究成績などを盛り込んだ改訂版。
第7位

- よくわかる小児の造血細胞移植
- 加藤 俊一、矢部 普正、東海大学造血細胞移植チーム/医薬ジャーナル社
- ISBN:9784753224258 / MBN:MJ10008456 / 発行年月:201002
- ¥2,940 (税込)

- 小児の造血細胞移植にのみ焦点をあて、基礎から実際の方法まで、患者とドナーの両方の立場に沿って解説。移植に対して持つ不安や疑問を取り除きサポートする貴重な一冊。
第8位

- EBM血液疾患の治療 2010−2011
- 金倉 譲、木崎 昌弘、鈴木 律朗/中外医学社
- ISBN:9784498125520 / MBN:MJ09099969 / 発行年月:200910
- ¥11,550 (税込)

- 赤血球の疾患、白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫と関連疾患、凝固・血小板異常、支持療法・輸血、造血幹細胞移植について、各領域のエキスパートがエビデンスに基づいた最新の治療法等を解説する。
第9位

- やさしい造血幹細胞移植後のQOLの向上
- 室井 一男/医薬ジャーナル社
- ISBN:9784753223510 / MBN:MJ08121213 / 発行年月:200901
- ¥1,995 (税込)

- 造血幹細胞移植を受けた患者が退院後に遭遇する、食事・外出・予防接種・薬・不妊といった日常生活や社会生活に係る問題と、GVHDや感染症などの医学的な問題を取り上げ、それらに対する具体的な対策を示す。
第10位

- 造血器腫瘍アトラス〜形態、免疫、染色体と遺伝子〜 改訂第4版
- 阿部 達生/日本医事新報社
- ISBN:9784784940813 / MBN:MJ09018009 / 発行年月:200904
- ¥15,750 (税込)

- 白血病、悪性リンパ腫をはじめとする造血器腫瘍の特徴等を記載。造血幹細胞やサイトカインによる造血調節に始まり、各腫瘍病型について形態、免疫、染色体、遺伝子に重点を置いて解説。内容の一層の充実をはかった改訂第4版。
第11位

- スタンダードフローサイトメトリー
- 日本サイトメトリー技術者認定協議会/医歯薬出版
- ISBN:9784263221686 / MBN:MJ09084824 / 発行年月:200909
- ¥4,830 (税込)

- サイトメトリ学会の実施する、認定サイトメトリー技術者試験の講習会カリキュラムに適ったテキスト。難しいイメージのサイトメトリーの最新知識を、簡潔にわかりやすく解説した。
第12位

- 血液製剤の考え方、使い方
- /中外医学社
- ISBN:9784498017702 / MBN:MJ08024916 / 発行年月:200804
- ¥3,780 (税込)

- 赤血球製剤から凝固因子・造血因子まで、血液製剤の「使い方」とその根拠となる「考え方」をわかりやすく説明する。11人の専門科医による解説も収録。
第13位

- WHO分類第4版による白血病・リンパ系腫瘍の病態学
- 押味 和夫、木崎 昌弘、田丸 淳一/中外医学社
- ISBN:9784498125254 / MBN:MJ09099968 / 発行年月:200911
- ¥12,600 (税込)

- WHO分類第4版をもとにした、造血器腫瘍の疾患分類に関する解説書。わが国の第一線で活躍する血液学のエキスパートが、白血病・リンパ系腫瘍の各疾患を、自らが経験した典型的な形態写真とともに詳述する。
第14位

- 研修医のためのステロイドの使い方のコツ
- 川合 真一/文光堂
- ISBN:9784830610110 / MBN:MJ09026048 / 発行年月:200904
- ¥2,940 (税込)

- 研修医が日頃臨床の場で疑問に思い、ちょっと調べたくなるステロイドの基礎知識や使い方のコツについて、実際にステロイドを治療に使っているエキスパートがエビデンスと経験に基づいて解説する。
第15位

- 【雑誌】内科 Vol.104 No.2
- /南江堂
- ISBN: / MBN: - / 発行年月:200908
- ¥ - (税込)
- <特集>造血幹細胞移植の多様性に迫る
第16位

- 緩和ケアエッセンシャルドラッグ
- /医学書院
- ISBN:9784260005883 / MBN:MJ08024893 / 発行年月:200805
- ¥2,100 (税込)

- 疼痛のみならず、倦怠感にはじまる消化器や呼吸器など、がん患者の諸症状のマネジメントに必須の薬、エッセンシャルドラッグ50種を選び、薬剤情報から使用のコツ、副作用や併用方法までを解説。
第17位

- やさしい造血幹細胞移植へのアプローチ 改訂版
- 小寺 良尚/医薬ジャーナル社
- ISBN:9784753223206 / MBN:MJ08066897 / 発行年月:200808
- ¥2,310 (税込)

- 薬剤等の単独療法では根治しがたい疾患においても治癒を望み得る治療法として普及してきた造血幹細胞移植療法。その基本理念、チーム医療の重要性、移植の実際と成績などを解説する。新知見を加えた改訂版。
第18位

- 臨床に直結する血液疾患診療のエビデンス〜ベッドサイドですぐに役立つリファレンスブック〜
- 神田 善伸/文光堂
- ISBN:9784830614224 / MBN:MJ09048995 / 発行年月:200905
- ¥8,400 (税込)

- 血液疾患診療において、診断前の過程から一般診療、造血幹細胞移植などの高度医療まで、日常の診療現場で生じる疑問を幅広く取り上げ、現時点で入手可能なエビデンス、問題点、診療の考え方などを解説する。
第19位

- 免疫〜感染症と炎症性疾患における免疫応答〜
- アンソニー L.デフランコ、リチャード M.ロックスリー、ミランダ ロバートソン/メディカル・サイエンス・インターナショナル
- ISBN:9784895925792 / MBN:MJ08121236 / 発行年月:200901
- ¥8,400 (税込)

- 免疫システムに関わる基礎的事項から免疫疾患を中心とした応用的内容まで、最新情報を折り込みながら要点を押さえて簡明に解説。世界第一線の研究者150名のアドバイスを盛り込んだ、質の高いリファレンス。
第20位

- 日常診療にすぐに使える臨床統計学
- 能登 洋/羊土社
- ISBN:9784897066943 / MBN:MJ05042313 / 発行年月:200505
- ¥3,990 (税込)

- 数式を覚えなくても統計学を臨床にすぐに使えるよう配慮し、統計学の知識と活用法を簡潔にまとめる。日常診察でのevidenceの読み方と活用の仕方がわかるケーススタディを収録。EBMの総説や重要な用語集等も収録。

|