|
学会好評書情報
<第30回日本川崎病学会学術集会>
開催概要
- 開催日:
- 10/10〜11
- 場所:
- 国立京都国際会館
書籍リストダウンロード
即売会で販売した書籍のリストです。今後の書籍購入にお役立てください。
(※無断転載は固くお断りいたします。)
[PDF:387KB]
即売会ベストセラーランキング
第4位

- 【雑誌】小児内科42巻5号
- /東京医学社
- ISBN: - / MBN: - / 発行年月:201005
- ¥ - (税込)
- <特集>心筋・心膜疾患の up to date
第5位

- Disease〜人類を襲った30の病魔〜
- Mary Dobson、小林 力/医学書院
- ISBN:9784260009461 / MBN:MJ10005265 / 発行年月:201001
- ¥3,990 (税込)

第6位

- 時間経過で診るNICUマニュアル 第3版
- 横浜市立大学、西巻滋/東京医学社
- ISBN:9784885631702 / MBN:MJ07070344 / 発行年月:200706
- ¥2,300 (税込)

- 出生前から出生直後,生後数時間から退院まで,生後の時間経過に合わせて,その時々にどう対処したらよいかを,未熟児医療を専門としない若手医師にも理解できるようにまとめたNICUマニュアル。
第7位

- 【雑誌】小児内科42巻9号
- /東京医学社
- ISBN: - / MBN: - / 発行年月:201009
- ¥ - (税込)
- <特集>インフルエンザ
第8位

- 【雑誌】小児内科42巻6号
- /東京医学社
- ISBN: - / MBN: - / 発行年月:201006
- ¥ - (税込)
- <特集>小児科医が知っておきたい 境界領域疾患
第9位

- 【雑誌】小児内科42巻2号
- /東京医学社
- ISBN: - / MBN: - / 発行年月:201002
- ¥ - (税込)
- <特集>敗血症・敗血症性ショックとDIC:臨床で役立つQ&A
第10位

- Meet the master clinician 小児尿路感染症の外来診療マスターブック
- 平岡 政弘/医学書院
- ISBN:4260119214 / MBN:MJ03078176 / 発行年月:200308
- ¥3,675 (税込)

- 長年にわたる尿路感染症の臨床的な検討結果と多くの最近の文献的な報告に基づいて、小児の尿路感染症診療について、問題点を整理して解決策を提示。外来での適切な内科的管理法の実際について詳しく述べる。
第11位

- 総合診療ブックス こどもの皮疹・口内咽頭所見チェックガイド
- 絹巻 宏、横田 俊一郎/医学書院
- ISBN:9784260119092 / MBN:MJ00121611 / 発行年月:200010
- ¥4,935 (税込)

第12位

- 子どもの心の診療シリーズ 2 発達障害とその周辺の問題 2
- 斉藤 万比古、宮本 信也、田中 康雄/中山書店
- ISBN:9784521730721 / MBN:MJ08098849 / 発行年月:200811
- ¥3,990 (税込)

- 発達障害の現状から子ども・保護者への具体的な支援方法までを収録。発達障害診療に求められるものを真摯に考えていく多様な視点を提供し、子どもたちに最も必要な支援のありかたを探る。
第13位

- ブラック微生物学 第2版
- Jacquelyn G.Black、林 英生、岩本 愛吉/丸善
- ISBN:9784621078082 / MBN:MJ06119339 / 発行年月:200701
- ¥8,295 (税込)

- 微生物の新知見を整理し、新興・再興感染症などの事項を確認するのに役立つ微生物学・感染症テキスト。鳥インフルエンザから天然痘まで、感染症のメカニズムや免疫の複雑さを、豊富な電顕写真と美しいイラストで解説する。
第14位

- リッピンコット シリーズ イラストレイテッド免疫学
- 高橋 秀実 監訳、Thao Doan, Roger Meivold, Susan Viselli, Carl Waltenbaugh/丸善出版事業部
- ISBN:9784621080245 / MBN:MJ08087539 / 発行年月:200901
- ¥7,140 (税込)

第15位

- リッピンコットシリーズ イラストレイテッド薬理学 原書4版
- 柳澤 輝行 (監訳) 丸山 敬(監訳)/丸善
- ISBN:9784621081815 / MBN:MJ09104265 / 発行年月:200912
- ¥7,980 (税込)

- 1参考書2「イラスト薬理学」最新版。薬理学の基礎から臨床までの知識を効率よく習得できるように解説。シリーズの書籍と相互に参照できるページや章末問題も掲載。医療系学生の国家試験対策から、知識を得たい医療従事者にも有用な1冊です。
第16位

- 英語で診療
- /金芳堂
- ISBN:9784765313247 / MBN:MJ07114564 / 発行年月:200712
- ¥2,940 (税込)

- 医師、看護婦、薬剤師及び受付などのスタッフが、日常外来診療で応対する患者との問診、診察、診断、治療等の説明内容を英文の対話形式でまとめる。ネイティブに通じるように監修し、やさしい文体で構成する。
第17位

- 医薬研究者のための研究デザインに合わせた統計手法の選び方
- 奥田 千恵子/金芳堂
- ISBN:9784765313766 / MBN:MJ09038328 / 発行年月:200905
- ¥2,520 (税込)

- 医薬研究者に向けて、1つの研究テーマを見つけてから論文にまとめるまでを、統計手法の選択法に重点を置き、具体例を交えて実践的に解説する。研究デザインや統計手法の誤りとその対処法も収録。
第18位

- 新小児薬用量 改訂第5版
- 五十嵐 隆、渡辺 博、木津 純子/診断と治療社
- ISBN:9784787816665 / MBN:MJ09059274 / 発行年月:200906
- ¥3,360 (税込)

- 今版よりレイアウトを大幅刷新し,現場で小児の年齢群に応じて投与すべき薬剤を短時間で的確に選び出し,適切な薬用量を決定できるよう構成した.
第19位

- 現場で使える食物アレルギー児のための指導マニュアル〜一般医・小児科医,コメディカル,保育士のための便利なガイダンス〜
- 大谷 智子、畔柳 佳枝/診断と治療社
- ISBN:9784787816801 / MBN:MJ08110691 / 発行年月:200812
- ¥3,360 (税込)

- 食物アレルギーの基礎知識や救急時の処置、保護者・学校への対応についてわかりやすく解説し、簡単に作れる日常の献立・おやつ・調味料などを紹介する。
第20位

- 「育てにくさ」に寄り添う支援マニュアル〜子どもの育てにくさに困った親をどうサポートするべきか〜
- 小枝 達也、秋山 千枝子、橋本 創一/診断と治療社
- ISBN:9784787817211 / MBN:MJ09102255 / 発行年月:200910
- ¥1,995 (税込)

- 子育ての悩みを抱える保護者の相談や指導に当たる専門家に向けた本。「育てにくさ」をキーワードに、乳児期から幼児期後半までによく相談される訴えを集め、想定される背景や子ども像と具体的なアドバイスをコンパクトに収録。

|