MARUZEN
ご利用案内 サイトマップ お問合せ

HOME > 医学新刊書籍:臨床医学:外科系

医学新刊書籍

2008年 10月
臨床医学:外科系

詳細を見る

乳腺疾患ABC 原書第3版
野口昌邦 訳/南江堂
978-4-524-25349-4
200810
¥7,350(税込)
『ABC of Breast Diseases(3rd ed)』の待望の翻訳書。乳腺疾患の診療に携わる医師のみならず、専門看護師、研修医や学生にも役立つ。

詳細を見る

脳神経外科エキスパート 2 脳神経外科エキスパート2 間脳下垂体
佐伯直勝 編/中外医学社
978-4-498-12846-0
200810
¥13,125(税込)
脳神経外科専門医が習得しておくべき知識・テクニックをまとめた新しいシリーズ。間脳下垂体の解剖・病態・診断・治療を解説。

詳細を見る

脳神経外科エキスパート 1 脳神経外科エキスパート1 前頭葉・側頭葉
伊達 勲 編/中外医学社
978-4-498-12844-6
200809
¥10,500(税込)
脳神経外科専門医が習得しておくべき知識・テクニックをまとめた新しいシリーズ。前頭葉・側頭葉の解剖・病態・診断・治療を解説。

詳細を見る

頭蓋顎顔面外科 術式選択とその実際
上石 弘 著/医学書院
978-4-260-00602-6
200810
¥18,900(税込)
症例を提示して術式選択の方法論を述べ、併せて頭蓋顎顔面外科の基本的知識と技術を懇切丁寧に解説。「最新の症例に最善の結果」を求めて臨床に関わってきた著者の集大成。

詳細を見る

OS NOW Instruction 8 スポーツによる膝・足関節靱帯損傷の治療 標準および応用手技のコツ&トラブルシューティング
安田和則 編/メジカルビュー社
978-4-7583-1007-9
200810
¥10,500(税込)
スポーツ活動による膝・足関節靱帯損傷に対する治療について、標準的な手技から応用手技まで網羅し、カラーイラストとDVDの動画で詳細に解説している。

詳細を見る

やさしい肩の痛みの自己管理
井樋栄二 編/医薬ジャーナル社
978-4-7532-2333-6
200810
¥1,680(税込)
五十肩の病態から原因、症状、痛みに対する治療法、自己管理までを分かりやすく解説!「痛み」に悩む患者のみならず、指導にあたるコメディカル、実地医家にも必読の一冊!

詳細を見る

別冊整形外科 54 上肢の外科 最近の進歩
長野 昭 編/南江堂
978-4-524-27754-4
200810
¥6,510(税込)
病態、機能解剖、診断から肩関節、肘関節、手関節疾患の治療まで、臨床に即役立つ上肢の外科に関する最新の情報をまとめる。

詳細を見る

DVDでみるアスレチック・マッサージの実際
栗山節郎 他著/南江堂
978-4-524-24738-7
200810
¥5,460(税込)
アスレチック・マッサージの基礎知識から手技の実際、スポーツ競技ごとに異なる施術のポイントまでを、200点を超える鮮明な写真と豊富な内容で解説。DVD動画付き。

詳細を見る

喉頭がん舌がんの人たちの言語と摂食・嚥下ガイドブック 将来に向けて 原著第4版
菊谷 武 監訳/医歯薬出版
978-4-263-44271-5
200810
¥3,360(税込)
咽頭がんや舌がんなど頭頸部領域のがん手術を受けた人たちの、術後の言語訓練、摂食・嚥下訓練など、そのリハビリテーションのポイントをまとめたガイドブック。

詳細を見る

作業療法学全書 第4巻 作業治療学1 身体障害 改訂第3版
日本作業療法士協会 監/協同医書出版社
978-4-7639-2121-5
200810
¥3,990(税込)
日本作業療法士協会監修の、定評あるテキストの改訂第3版。4巻は現状の教育に有効、かつ今後の医療・介護保険制度の中で身体障害の作業療法の継承・拡大を視野に入れた。

詳細を見る

作業療法学全書 第7巻 作業治療学4 老年期 改訂第3版
日本作業療法士協会 監/協同医書出版社
978-4-7639-2124-6
200810
¥2,940(税込)
日本作業療法士協会監修の、定評あるテキストの改訂第3版。7巻は「老年期」にある人と作業を焦点とし、特に作業の概念と作業遂行上の課題と要素という視点からまとめた。

詳細を見る

産科救急の初期診療
北川道弘 編/永井書店
978-4-8159-1816-3
200809
¥4,830(税込)
わが国の産科救急における第一人者の著者らが、初期診療のEBMに基づいて解説する産科救急マニュアル。「まず何をすべきか」を簡潔に解説する。

詳細を見る

女性診療科医のための 漢方医学マニュアル 改訂第2版
後山尚久 著/永井書店
978-4-8159-1814-9
200809
¥6,300(税込)
初版以来5年の間に蓄積された最新研究データ、診療経験、漢方医学教育の変遷などについて、漢方診療への新しい考え方のもとにまとめた漢方指南書第2版。

詳細を見る

どう診る?どう治す?中高年の眼疾患
湯澤美都子 編/メジカルビュー社
978-4-7583-0733-8
200810
¥14,700(税込)
中高年の眼疾患の問診から検査、治療法まで、見逃してはならないポイントをつかめる1冊。同疾患のバリエーション写真も多く掲載した、今日から使える実用書。

詳細を見る

患者さんから浴びせられる眼科疾患100の質問 第1版
坪田 一男 編集/メディカルレビュー社
978-4-7792-0309-1
20080915
¥3,675(税込)
患者さんから日頃よく質問される100のテーマについて、それぞれエビデンスをもとにエキスパートの先生に答えてもらった。眼に良い生活習慣に対する指導が重要な時代になりつつある今、本テキストブックが眼科臨床医の参考になれば幸いである。

詳細を見る

加齢黄斑変性
吉村長久 著/医学書院
978-4-260-00678-1
200810
¥15,750(税込)
近年わが国でも患者が激増している加齢黄斑変性についてのモノグラフ。トピックテーマを満載し、この1冊で加齢黄斑変性の基礎から臨床までが網羅されている。

詳細を見る

眼科診療のコツと落とし穴 4 薬物療法
樋田哲夫 他編/中山書店
978-4-521-73062-2
200809
¥9,450(税込)
眼科疾患に対する薬物治療の実際を「コツと落とし穴」としてまとめた。日常診療のなかで培われたきめ細やかなノウハウが惜しみなく紹介されている。

詳細を見る

咽頭・扁桃炎のマネジメント
山中 昇 編/医薬ジャーナル社
978-4-7532-2331-2
200810
¥5,040(税込)
日常診療でも遭遇する機会のの治療にあたっての基礎知識や診療の手引きについて分かりやすく解説し耳鼻咽喉科専門医・一般臨床医に必携の1冊!

詳細を見る

構音障害の臨床 基礎知識と実践マニュアル 改訂第2版
阿部雅子 著/金原出版
978-4-307-37089-9
200809
¥2,940(税込)
全体的に少しずつ手を加え、構音障害の治療および構音障害の具体的な構音訓練方法の章では訓練方法をより具体的にした。また、実際の症例の構音訓練経過の項目を加えた。

詳細を見る

Year Book of RCC2008 第1版
富田 善彦・金山 博臣・植村 天受・篠原 信雄 編集/メディカルレビュー社
978-4-7792-0272-8
20080825
¥3,990(税込)
腎細胞癌を対象に力を入れて仕事をしてこられたプロフェッショナルの眼から、これまでの情報を取捨選択し、整理し、解釈を与えていただいたものです。腎細胞癌に関する現時点での知見と、現場の感覚を失わない「本当のところ」がわかるものと思います。

詳細を見る

For Professional Anesthesiologists For Professional 周術期の輸液
飯島毅彦 編/克誠堂出版
978-4-7719-0342-5
200810
¥8,400(税込)
麻酔科専門医が、自分の行っている輸液療法が正しいかどうかを考える拠り所となるよう、各分野の第一線の麻酔科医の考え方を呈示した。

Page top

このサイトで紹介している商品は、丸善株式会社が運営する書籍購買サイト「Knowledge Partner」でご購入いただけます。
詳しくはご利用案内をご確認ください。

ご利用案内 | 会社情報 | 店舗のご案内 | お問合せ
MARUZEN_copyright