MARUZEN
ご利用案内 サイトマップ お問合せ

HOME > 医学新刊書籍:看護学

医学新刊書籍

2008年 10月
看護学

詳細を見る

救急・クリティカルケアにおける看取り
山勢善江 編/学研 メディカル出版事業部
978-4-05-605175-9
200810
¥2,100(税込)
救命救急で亡くなった家族に対して、看護が果たす役割は大きい。本書はクリティカルケアでの看取りに焦点をあて、現在の臨床現場での問題から、危機的状況に陥った家族への対応、事故などで傷をおった患者のエンゼルケアからエンバーミングまでを解説する。

詳細を見る

ナースのための図解 感染の話
河村伊久雄・藤村響男 編著/学研 メディカル出版事業部
978-4-05-153009-9
200810
¥1,890(税込)
主に日常生活に関連した感染に関する素朴な疑問や、感染症一般に対する基礎知識のなかで、看護を提供する側と受ける側の日常のコミュニケーション場面で必要とされる知識を難解な表現をさけてやさしく図解し、Q&Aで解説。

詳細を見る

看護に活かす病態生理
竹田津文俊 編/学研 メディカル出版事業部
978-4-05-153015-0
200810
¥2,520(税込)
本書は、呼吸器疾患、循環器疾患、消化器疾患、代謝・全身性疾患、血液疾患、腎・泌尿器疾患、脳・神経疾患、感染性疾患の8章から構成されている。各臓器の構造と機能、発症のメカニズムから代表的な疾患の病態生理を、豊富なカラーイラストを駆使して詳述。

詳細を見る

疾患別看護過程の展開 第3版
山口瑞穂子・関口恵子 監修/学研 メディカル出版事業部
978-4-05-152419-7
200810
¥7,350(税込)
看護学生の半数以上が毎年購入する超ベスト&ロングセラー書籍が待望の大改訂!収載疾患・項目を増やし、看護過程の展開方法も変えた大改訂。

詳細を見る

疾患別病態関連マップ 第3版
山口瑞穂子・関口恵子 監修/学研 メディカル出版事業部
978-4-05-152418-0
200810
¥3,150(税込)
『疾患別看護過程の展開』の姉妹書。ページ対応もしており、セットで購入していただくと理解度がぐんと深まる。

詳細を見る

根拠がわかる看護技術シリーズ 根拠がわかる 在宅看護技術 第1版
岡崎 美智子 編/メヂカルフレンド社
978-4-8392-1467-8
200810
¥4,935(税込)
対象者の生活の場で展開される在宅看護技術においては、対象者やその家族だけでなく、住環境にも配慮した看護技術の提供が求められる。本書では、在宅看護論の臨地実習で必要とされる看護技術の手順と根拠を「看護技術分解表」により示すとともに、療養者と家族のセルフケア能力を高めるための視点、協動する介護職のケア能力を引き出す援助の視点などを含めた内容とした。

詳細を見る

メディカルスタッフのための診療報酬これだけ知っ得ブック
岩崎 充孝 編/メディカ出版
978-4-8404-2567-4
200810
¥2,310(税込)
ナースをはじめとするメディカルスタッフが知っておきたい診療報酬に関する約117項目を解説。これだけ知っておけば診療報酬点数の算定が正確にできます。難しいと思われがちな診療報酬点数がすっきり理解できる、診療報酬の入門書。平成20年度改定に対応。

詳細を見る

看護チームリーダーハンドブック 第2版
杉野元子 著/医学書院
978-4-260-00728-3
200810
¥2,520(税込)
チームナーシングを取り入れた病院で、日替りリーダーを命じられたナースが、どう考えてどう動けばよいのかを、多くの先輩の言葉や経験を基にアドバイスとしてまとめた。

詳細を見る

看護師国家試験弱点克服サブノート 社会福祉・公衆衛生編2009年対応 第1版
石崎 武志・出口 洋二 編集/メディカルレビュー社
978-4-7792-0301-5
20080910
¥1,365(税込)
弱点克服シリーズ全3巻の第3巻の2009年対応版。国試では絶対はずせない分野。難しい法律もイラスト満載でわかりやすく解説。最新データ記載。

詳細を見る

2009年度全国助産師・保健師学校入試問題集 模範解答・学校ガイド付き
メディカ出版編集部 編著/メディカ出版
978-4-8404-2550-6
200810
¥3,780(税込)
助産師・保健師学校の過去3年の精選入試問題と模範解答を収載。解き方がわかる詳しい解説もついています。また、助産師学校、保健師学校、四年制大学、大学院編入学などの最新入試情報も掲載。新設校・学科も網羅しており、助産師・保健師学校、編入学、大学院入試の全容がわかります。

詳細を見る

看護実践における認知行動療法
シャーロン・M・フリーマン アーサー・フリーマン  編著/星和書店
978-4-7911-0682-0
200810
¥5,880(税込)
認知行動療法の理論的背景から具体的なプログラムまでを網羅した、看護の現場におけるCBTの実践書。一般科の臨床看護師でも活用できる。

詳細を見る

NEW イラストで学ぶ麻酔看護 手術室看護にたずさわる人たちへ
弓削 孟文 著/メディカ出版
978-4-8404-2513-1
200810
¥2,730(税込)
麻酔看護に必要な知識をわかりやすいイラストとともにまとめたハンディな一冊。麻酔にまつわる生体の知識から、薬剤、体液管理、循環管理、術中モニター、看護のポイントまでを網羅。項目ごとに明解なイラストを掲載しており、視覚的に理解することができます。

詳細を見る

ハートナーシング2008年秋季増刊 実践 循環器ケアマニュアル 一冊あれば大丈夫!(仮)
ハートナーシング編集室 編/メディカ出版
978-4-8404-2262-8
200810
¥4,200(税込)
循環器患者のケアに携わる看護師には、急変対応力が求められます。本増刊では、循環器疾患の病態生理から検査、治療、それぞれのケアなど、急変への対応や循環管理などに必要な知識をわかりやすく解説。写真・イラストで手技の流れが理解できます。看護計画も掲載。

詳細を見る

整形外科看護2008年秋季増刊 整形外科疾患の病態生理と術前術後ケア 5つのキーワードでまるわかり(仮)
飯田 寛和 監修/メディカ出版
978-4-8404-2358-8
200810
¥4,200(税込)
整形外科疾患の病態生理と術前術後ケアを部位別にわかりやすく解説。部位ごとに5つのポイントに絞って説明しています。部位別の解剖図が理解を助けます。

詳細を見る

現場がみえる輸液の知識と患者ケア
中村美鈴 他編/医学書院
978-4-260-00663-7
200810
¥2,310(税込)
最新の輸液の基礎から応用まで、わかりやすい写真とイラストを多用し紙面展開。輸液施行中の患者ケアに必要な、しっかりとした知識と技術がわかる。

詳細を見る

シリーズ ケアをひらく ニーズ中心の福祉社会へ 当事者主権の次世代福祉戦略
上野千鶴子 他著/医学書院
978-4-260-00643-9
200810
¥2,310(税込)
「当事者とニーズ」こそが次世代福祉のキーワードと考える研究者とアクティビストが、安心して「おひとりさまの老後」を迎えられる社会を目指して、具体的シナリオを提示。

詳細を見る

シリーズ ケアをひらく 発達障害当事者研究 ゆっくりていねいにつながりたい
綾屋紗月 他著/医学書院
978-4-260-00725-2
200810
¥2,100(税込)
外部からは「感覚過敏」「こだわりが強い」としか見えない発達障害の世界を、アスペルガー症候群当事者が、脳性まひの共著者とゆっくりていねいに探った画期的研究。

詳細を見る

術中看護記録のメッセージ 術中看護記録から読み取る術後患者のリスク
及川慶浩 編/真興交易医書出版部
978-4-88003-588-8
200810
¥3,990(税込)
術中看護記録シートの記載内容からリスクポイント(術式、出血量、補液量、麻酔の種類、手術時間など)を挙げ、各リスクと術後ケアポイント(対策)について解説。

詳細を見る

ナースの脳神経外科学
黒岩敏彦 編著/中外医学社
978-4-498-07574-0
200809
¥9,450(税込)
今日のナース・コメディカルに必要とされる脳神経外科学の知識をわかりやすく、実践的に解説したテキスト。

詳細を見る

NST活動のための 栄養療法データブック
東口高志 編/中山書店
978-4-521-73065-3
200809
¥4,410(税込)
“NSTメンバーが実践の場で即活用できるツールキット”。栄養療法に使えるデータ・ツールを精選し、使いやすい体裁で収載。

詳細を見る

実践! 精神科における転倒・転落対策
川田和人 他編/中山書店
978-4-521-73060-8
200809
¥2,625(税込)
転倒・転落に関連する精神科特有の問題を取り上げ、KYT演習例、事故発生時対応のフローチャートなどを紹介しながら、予防・対策法を解説している。

詳細を見る

糖尿病フットケアアセスメントガイド
渥美義仁 他監/中山書店
978-4-521-73059-2
200809
¥1,890(税込)
糖尿病患者が自宅でフットケアを実施するために、どのような情報提供・技術指導をすればよいのか、足の状態や患者の言動などからアセスメントするポイントをまとめた。

詳細を見る

消化器内視鏡 技師・ナースのバイブル 検査・診断・治療の看護・介助
田村君英 他編/南江堂
978-4-524-24722-6
200810
¥3,360(税込)
内視鏡による検査・診断・治療に関する看護・介助の実際をわかりやすく解説。各疾患や機器、薬剤、安全管理、記録の押さえるべきポイントも要領よくまとめた。

詳細を見る

生活習慣病ナーシング 9 糖尿病とメタボリックシンドローム2 糖尿病の病態・治療・予防と看護 第1版
梶尾 裕 編/メヂカルフレンド社
978-4-8392-1449-4
200808
¥4,200(税込)

詳細を見る

生活習慣病ナーシング 10 糖尿病とメタボリックシンドローム3 動脈硬化症と糖尿病の血管合併症 第1版
梶尾 裕 編/メヂカルフレンド社
978-4-8392-1450-0
200808
¥2,780(税込)

詳細を見る

根拠がわかる看護技術シリーズ 根拠がわかる 老年看護技術 第1版
泉 キヨ子 編/メヂカルフレンド社
978-4-8392-1463-0
200810
¥4,200(税込)
高齢者を対象とした看護においては、老化が心身にもたらす影響の十分な理解なしには安全な看護の提供はできない。本書では、老化による高齢者の特徴を踏まえた老年看護の基本を明らかにしたうえで、手順・留意点・根拠からなる「看護技術分解表」により、教科書では押さえきれない看護技術を身につけられるようにしている。

詳細を見る

根拠がわかる看護技術シリーズ 根拠がわかる 小児看護技術 第1版
小野 正子 編/メヂカルフレンド社
978-4-8392-1464-7
200809
¥4,410(税込)
小児看護の難しさは、一つの看護技術を実施する場合でも、その年齢に応じた留意点を念頭に置いて行う必要があるという点である。本書は、基礎知識でそれら小児看護特有の看護の視点を整理したのち、小児看護学の臨地実習に必要な看護技術の細部を「看護技術分解表」により解き明かし、より確かな看護技術を身につけられるようにしている。

詳細を見る

女性看護学 母性の健康から女性の健康へ 第1版
吉沢 豊予子 編著/メヂカルフレンド社
978-4-8392-1348-0
200810
¥3,990(税込)
本書はウィメンズヘルスの概念、女性学、ジェンダー学、性差医療を視野に入れ、女性の社会的、身体的、心理的特徴を考慮しつつ、女性の生涯をとおしてた健康に関する看護学を明らかにする。

Page top

このサイトで紹介している商品は、丸善株式会社が運営する書籍購買サイト「Knowledge Partner」でご購入いただけます。
詳しくはご利用案内をご確認ください。

ご利用案内 | 会社情報 | 店舗のご案内 | お問合せ
MARUZEN_copyright