
 |
|
111. Arthritis |
|
MJN : MZ301876 |
|
|
出版社 |
メディカルレビュー社 |
刊行頻度 |
年2回 (年間2冊) |
購読価格 |
定価 4,620円 (本体 4,400円) |
関節疾患・炎症にかかわるすべての医師を読者対象に、整形外科の手術手技、その他コミュニケーション、炎症に関する基礎および臨床の最新の情報を提供。 |
112. Monthly Book ENTONI |
|
MJN : MZ300838 |
|
|
出版社 |
全日本病院出版会 |
刊行頻度 |
月刊・増大号1・増刊号1 (年間13冊) |
購読価格 |
定価 38,220円 (本体 36,400円) |
時代に対応したMOOK形式の雑誌であり、毎号1つの臨床的なテーマで統一し、耳鼻咽喉科・頭頸部外科領域の最新の情報が提供できるようになっている。主な文献に「Summary」を加えているのが特徴。 |
113. Monthly Book Medical Rehabilitation |
|
MJN : MZ300570 |
|
|
出版社 |
全日本病院出版会 |
刊行頻度 |
月刊・増大号1・増刊号1 (年間13冊) |
購読価格 |
定価 36,750円 (本体 35,000円) |
実践的な企画に、新進気鋭の先生方を執筆陣にむかえ、毎号1テーマをわかりやすく解説。日常リハビリ診療にすぐに役立つ実用書として編集されている「実践リハビリテーション」雑誌。 |
114. Monthly Book Orthopaedics |
|
MJN : MZ101973 |
|
|
出版社 |
全日本病院出版会 |
刊行頻度 |
月刊・増大号1・増刊号1 (年間13冊) |
購読価格 |
定価 34,440円 (本体 32,800円) |
毎月1つのテーマのみに誌面をさき診断から治療、後療法にまで詳細かつ解りやすく(図や写真をふんだんに使用)特集!また保存本としても知りたい時に容易に検索できる、使いやすい“実践的”整形外科雑誌!! |
115. PEPARS |
|
MJN : MZ302383 |
|
|
出版社 |
全日本病院出版会 |
刊行頻度 |
隔月刊・増大号1 (年間6冊) |
購読価格 |
定価 21,000円 (本体 20,000円) |
『形成外科・美容外科雑誌』毎号日々の臨床で必要な1テーマを選び、約10名のエキスパートにより各々の視点から解説。カラー写真、シェーマをふんだんに使い、『理解し易い』『使い易い』必見のマニュアル書。 |
116. Urology View |
|
MJN : MZ301407 |
|
|
出版社 |
メジカルビュー社 |
刊行頻度 |
隔月刊 (年間6冊) |
購読価格 |
※価格変更の可能性あり 予定価17,640円 (本体
16,800円) |
第一線で活躍中の泌尿器科医が最も知りたいテーマを特集。基礎から臨床、最新情報まで、方法・手技やそのコツなどビジュアルに詳しくわかりやすく解説。テキスト性と実用性を兼備し、長く活用できる泌尿器科専門誌。 |
117. 整形外科最小侵襲手術ジャーナル |
|
MJN : MZ103712 |
|
|
出版社 |
全日本病院出版会 |
刊行頻度 |
季刊 (年間4冊) |
購読価格 |
定価 11,760円 (本体 11,200円) |
“最小侵襲”をテーマに毎号一特集に総力をあげお届けする。執筆陣にはそれぞれの分野において高名である先生方をむかえ、わかりやすく、実用書として役立つよう編集されている。 |
118. 日本形成外科学会雑誌 |
|
MJN : MZ101740 |
|
|
出版社 |
日本形成外科学会(発売:丸善 国内仕入部) |
刊行頻度 |
月刊 (年間12冊) |
購読価格 |
定価 31,500円 (本体 30,000円) |
機能回復とQOL向上を使命とする形成外科領域の最新研究動向を提供する国内屈指の研究論文誌。再建外科・美容外科を中心に広範に及ぶ関連領域を総合的に網羅して「原著論文」、「症例報告」等有益情報を毎号掲載。 |
119. 日本腹部救急医学会雑誌 |
|
MJN : MZ102175 |
|
|
出版社 |
日本腹部救急学会(発売:丸善 国内仕入部) |
刊行頻度 |
年7回 (年間7冊) |
購読価格 |
定価 15,750円 (本体 15,000円) |
常に“迅速且つ正確な判断”が要求される腹部救急医療の最新研究成果を研究者及び現場スタッフに向けタイムリーに発信する研究論文誌。当該領域を中心に消化器外科・胸部外科・小児外科等の関連領域をカバー。 |
|
|
出版社 |
日本熱傷学会(発売:丸善 国内仕入部) |
刊行頻度 |
年5回 (年間5冊) |
購読価格 |
定価 13,125円 (本体 12,500円) |
緊急性と専門性が要求される熱傷医療分野の最新研究成果を提供する国内屈指の学術論文誌。当該分野を中心に救急医療、形成外科等の関連領域をも網羅し、第一人者による質の高い「原著論文」・「症例報告」等を毎号掲載。 |
121. 脳神経外科速報 |
|
MJN : MZ102085 |
|
|
出版社 |
メディカ出版 |
刊行頻度 |
月刊 (年間12冊) |
購読価格 |
定価 31,500円 (本体 30,000円) |
誌面が大きくなり、カラーページも大幅増。専用WEBサイトとの連動企画も始まります。ビジュアルでリアルに学ぶ脳神経外科手術の現在を伝え、アクティブに生き抜く脳神経外科医のための実用情報を発信します。 |
122. Clinical Rehabilitation |
|
MJN : MZ100204 |
|
|
出版社 |
医歯薬出版 |
刊行頻度 |
月刊 (年間12冊) |
購読価格 |
定価 25,137円 (本体 23,940円) |
拡大希釈化するリハビリテーション医学の分野で、リハビリテーション医をはじめ、関連する臨床各科の医師とPT、OT、ST等に求められる、質の高いプラクティカルな最新情報を満載して提供。 |
123. JOHNS |
|
MJN : MZ103356 |
|
|
出版社 |
東京医学社 |
刊行頻度 |
月刊・増大号2 (年間12冊) |
購読価格 |
※価格変更の可能性あり 予定価34,600円 (本体
32,952円) |
耳鼻咽喉科・頭頚部外科の日常診療に役立つ知識や情報を提供する月刊誌。実地診療に直結したテーマを毎号特集し、疾患の概念、診療上の留意点や具体的治療など、わかり易く解説。また豊富な連載・読み物欄も充実。 |
124. LiSA[リサ] |
|
MJN : MZ102229 |
|
|
出版社 |
メディカル・サイエンス・インターナショナル |
刊行頻度 |
月刊・別冊1 (年間13冊) |
購読価格 |
定価 30,450円 (本体 29,000円) |
麻酔を核とした総合誌。患者の周術期管理を中心に、麻酔科学、救急医学、集中治療、ペインクリニックなどに関連する幅広い情報を毎月お届けいたします。遊びも大切に、読者とともにこれからも歩み続けます。 |
125. OS NOW Instruction |
|
MJN : MZ303299 |
|
|
出版社 |
メジカルビュー社 |
刊行頻度 |
季刊 (年間4冊) |
購読価格 |
※価格変更の可能性あり 予定価39,900円 (本体
38,000円) |
「OS NOW」「新OS NOW」に続く整形外科手術シリーズ。手術手技の頁がさらに充実!!オールカラーで、手技のイラストを中心に、術前・術後の必要事項から手技のポイントまで一目瞭然にわかる構成。手技の動画DVD付き。 |
126. あたらしい眼科 |
|
MJN : MZ103330 |
|
|
出版社 |
メデイカル葵出版 |
刊行頻度 |
月刊・増刊号1 (年間13冊) |
購読価格 |
定価 32,382円 (本体 30,840円) |
毎号特集テーマと編集者を定め、基本的事項と境界領域についての解説記事を連載。眼科の未来を切り開く原著論文を医学・薬学・理学・工学など多方面から募って掲載。 |
|
|
出版社 |
金原出版 |
刊行頻度 |
月刊・増大号1・増刊号1 (年間13冊) |
購読価格 |
※価格変更の可能性あり 予定価41,370円 (本体
39,400円) |
眼科商業誌として最大の発行部数を誇る実地眼科医の専門誌。毎号、鮮明なカラーグラフと各疾病を特集形式で掲載。最新の情報を理解しやすく平易に解説。臨床医に好評! |
128. 眼科インストラクションコース |
|
MJN : MZ302630 |
|
|
出版社 |
メジカルビュー社 |
刊行頻度 |
季刊 (年間4冊) |
購読価格 |
※価格変更の可能性あり 予定価39,900円 (本体
38,000円) |
眼科学会で行われる「インストラクションコース」。そこで取り上げられるようなテーマを組み、眼科臨床医の必修事項とそのup
dateな知識を、シェーマとチェックポイントにより細部まで適確に把握できるよう構成。 |
|
|
出版社 |
メデイカル葵出版 |
刊行頻度 |
季刊 (年間4冊) |
購読価格 |
定価 10,080円 (本体 9,600円) |
あらゆる眼科手術のそれぞれの時点における最も新しい考えを総説の形で読者に伝達。査読に合格した質の高い原著論文を掲載。その他、トピックス、ニューインストルメントなどを毎号掲載。 |
130. がん患者と対処療法 |
|
MJN : MZ301041 |
|
|
出版社 |
メディカルレビュー社 |
刊行頻度 |
季刊 (年間2冊) |
購読価格 |
定価 4,830円 (本体 4,600円) |
癌の諸症状を対象とした対症療法のさまざまな問題点をクローズアップし、医療従事者の診療時の一助となるべく平易に解説。 |
131. 眼科プラクティス |
|
MJN : MZ302377 |
|
|
出版社 |
文光堂 |
刊行頻度 |
隔月刊 (年間6冊) |
購読価格 |
定価 84,000円 (本体 80,000円) |
わが国の眼科診療のスタンダードを示し、実地診療に役立つプラクティカルなシリーズ。 |
|
|
出版社 |
メジカルビュー社 |
刊行頻度 |
月刊・増刊号2 (年間14冊) |
購読価格 |
※価格変更の可能性あり 予定価35,910円 (本体
34,200円) |
図版を大きく扱った見やすくわかりやすい誌面で、各分野の専門医の鋭い執筆による最新の研究・知見や手術手技、トピックスなど、臨床に直結した内容を紹介。整形外科医のニーズに幅広く対応する専門雑誌。 |
|
|
出版社 |
南江堂 |
刊行頻度 |
月刊・7月増刊号 (年間13冊) |
購読価格 |
※価格変更の可能性あり 予定価33,500円 (本体
31,905円) |
最新の話題を満載した、わが国で最も永い歴史と伝統を持つ専門誌。巻頭の「胸部外科の指針」は、投稿原稿の中より話題性、あるいは問題性のある論文を選定、2人の討論者による誌上討論を展開。「まい・てくにっく」「1枚のシェーマ」もますます好評連載中。 |
|
|
出版社 |
克誠堂出版 |
刊行頻度 |
月刊・増刊号1 (年間13冊) |
購読価格 |
定価 40,950円 (本体 39,000円) |
1958年「形成美容外科」として創刊され、日本形成外科学会の準機関誌となる。その後誌名を「形成外科」と改め、学会誌創刊後は臨床誌として形成外科学の発展に大いに貢献している。 |
|
|
出版社 |
南江堂 |
刊行頻度 |
月刊・11月増刊号 (年間13冊) |
購読価格 |
※価格変更の可能性あり 予定価36,000円 (本体
34,286円) |
毎号特集形式で、外科領域全般にかかわるup to dateなテーマを選び、充実した執筆陣により、最先端の情報をわかりやすく解説。投稿論文も多数掲載し、充実した誌面を構成。 |
|
|
出版社 |
永井書店 |
刊行頻度 |
月刊・増刊号1 (年間13冊) |
購読価格 |
定価 37,600円 (本体 35,810円) |
外科系各科の臨床家のための手術と臨床の最高指針。外科臨床上の最近の問題点を毎号「特集」で鋭く掘り下げて解説する。ことに手術の実際については鮮明な写真・シェーマを十二分に挿入駆使して、懇切丁寧に解説している。 |
137. 産科と婦人科 |
|
MJN : MZ100327 |
|
|
出版社 |
診断と治療社 |
刊行頻度 |
月刊・3月増刊号・11月特大号 (年間13冊) |
購読価格 |
定価 40,850円 (本体 38,905円) |
75年の歴史を誇るわが国産婦人科誌のパイオニア。年1冊の増刊号、特大号は日常診療での即戦力。最新のテーマを鋭く解説。本文は読みやすい2色刷。 |
138. 産婦人科治療 |
|
MJN : MZ100337 |
|
|
出版社 |
永井書店 |
刊行頻度 |
月刊・増刊号1 (年間13冊) |
購読価格 |
定価 37,600円 (本体 35,810円) |
日常診療に必要な産科婦人科学上の諸問題を、毎号分かりやすく特集するほか、手術、手術手技と臨床上の問題点を様々な角度から懇切に解説。今日最も必要な知識、up
to dateな情報を提供する。 |
139. 産婦人科の実際 |
|
MJN : MZ100328 |
|
|
出版社 |
金原出版 |
刊行頻度 |
月刊・増大号1・増刊号1 (年間13冊) |
購読価格 |
※価格変更の可能性あり 予定価40,425円 (本体
38,500円) |
産婦人科実地医家の専門誌。毎号タイムリーな特集を掲載。集稿から掲載までの期日を最短にし、最新の情報をより早く、よりわかり易くをモットーに迅速平易に編集。 |
140. 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 |
|
MJN : MZ102891 |
|
|
出版社 |
医学書院 |
刊行頻度 |
月刊・増刊号1 (年間13冊) |
購読価格 |
定価 39,950円 (本体 38,048円) |
耳鼻咽喉科・頭頸部外科領域の厳選された原著論文を掲載するほか、特集形式でトピックスを随時紹介している。「目でみる耳鼻咽喉科」「シリーズ/難治性疾患への対応」などの連載も好評。年1回、時宜を得たテーマで増刊号を発行。 |
|
|
出版社 |
金原出版 |
刊行頻度 |
月刊・増大号1・増刊号1 (年間13冊) |
購読価格 |
※価格変更の可能性あり 予定価39,480円 (本体
37,600円) |
一般・消化器外科医を対象に編集。創刊より50年以上に渡り、臨床雑誌の最高峰として、充実した内容と一読理解、即臨床に役立つことを心掛け、毎号タイムリーな特集を掲載。 |
142. 消化器外科 |
|
MJN : MZ102889 |
|
|
出版社 |
へるす出版 |
刊行頻度 |
月刊・増刊号1 (年間13冊) |
購読価格 |
定価 36,750円 (本体 35,000円) |
責任ある第一線外科医のための専門誌として圧倒的な支持。具体的な診療に役立つ実用的な記事を、ワイドで鮮明な写真とイラストでわかりやすく提供。各増刊号も外科医の必携書として定評があり大好評。 |
|
|
出版社 |
東京医学社 |
刊行頻度 |
月刊・増刊号1 (年間13冊) |
購読価格 |
※価格変更の可能性あり 予定価42,900円 (本体
40,857円) |
わが国唯一の小児外科領域専門誌。小児外科医はもちろん、一般外科医、さらには小児内科医にも共有する有益な特集を提供。また読者の投稿論文はこの領域の貴重な情報交換の場となっている。 |
144. 整形・災害外科 |
|
MJN : MZ100494 |
|
|
出版社 |
金原出版 |
刊行頻度 |
月刊・増大号1・増刊号1 (年間13冊) |
購読価格 |
※価格変更の可能性あり 予定価36,540円 (本体
34,800円) |
毎号が特集号。おもしろくてためになる、ちょっと気の利いたジャーナル。整形外科領域における最新の臨床知見を実践的に解説。中堅層を中心として幅広い読者層に大好評。 |
|
|
出版社 |
南江堂 |
刊行頻度 |
月刊・7月増刊号 (年間13冊) |
購読価格 |
※価格変更の可能性あり 予定価34,000円 (本体
32,380円) |
オリジナル投稿論文を主体に構成。その豊富な内容は他紙を圧倒。現行医療の紹介や、公平なる批判を含む「誌説」「私論」「学会を聞く」肩の凝らない「喫茶ロビー」「私のひとこと」等読み物も多彩。 |
|
|
出版社 |
南江堂 |
刊行頻度 |
月刊・7月増刊号・別冊2 (年間15冊) |
購読価格 |
※価格変更の可能性あり 予定価45,800円 (本体
43,619円) |
月刊12冊・増刊号1冊・別冊2、合計15冊の受付となります。お申し込みの際、別冊・増刊区分の要に○をして下さい。 |
147. 総合リハビリテーション |
|
MJN : MZ102896 |
|
|
出版社 |
医学書院 |
刊行頻度 |
月刊 (年間12冊) |
購読価格 |
定価 25,680円 (本体 24,457円) |
リハビリテーション領域をリードする総合誌。毎号特集形式をとっている。また、「講座」「実践講座」「一頁講座」などの連載で、リハビリテーションをめぐる最新知識・技術を簡潔に紹介している。投稿論文も毎号掲載。 |
149. 日本小児外科学会雑誌 |
|
MJN : MZ101529 |
|
|
出版社 |
日本小児外科学会(発売:丸善 国内仕入部) |
刊行頻度 |
年7回 (年間7冊) |
購読価格 |
定価 14,700円 (本体 14,000円) |
“発達途上の子ども”にとっての“外科診療の今”が解かる当該分野国内屈指の学術論文誌。一般外科を始め泌尿器科・心血管外科等の関連領域を網羅して当該分野の最新研究動向を総合的に提供。 |
150. 日本内視鏡外科学会誌(JSES) |
|
MJN : MZ102320 |
|
|
出版社 |
医学書院 |
刊行頻度 |
隔月刊 (年間6冊) |
購読価格 |
定価 17,160円 (本体 16,342円) |
「日本内視鏡外科学会」の機関誌。特集形式で内視鏡外科の最前線を解説するほか、読者からの投稿論文を「原著」「症例報告」「手術手技」「私の工夫」「短報」の5つに種別して随時掲載している。 |
151. 脳神経外科 |
|
MJN : MZ102898 |
|
|
出版社 |
医学書院 |
刊行頻度 |
月刊 (年間12冊) |
購読価格 |
定価 31,800円 (本体 30,286円) |
脳神経外科の臨床的研究を幅広く紹介する原著雑誌として,Index Medicusにも収載され評価は高い。各領域の第一線の著者による総説,写真やイラストを多用した手術手技も毎号掲載。基礎研究から医療問題にいたるまで,脳外科医に必要な知識を幅広く掲載中。 |
152. ヒューマン・リプロダクション・アップデート 日本版 |
|
MJN : MZ302833 |
|
|
出版社 |
メディカル・トリビューン(発売:丸善 国内仕入部) |
刊行頻度 |
隔月刊 (年間6冊) |
購読価格 |
定価 12,600円 (本体 12,000円) |
産婦人科・生殖医療領域において高い評価を得るオリジナル英文誌の日本版。質の高いオリジナル誌からさらに厳選し、最新号からの最新レビュー2編、既刊号からの最重要レビュー2編を全訳掲載、最新号の抄録全てを翻訳掲載。 |
153. ペインクリニック |
|
MJN : MZ103201 |
|
|
出版社 |
真興交易 医書出版部 |
刊行頻度 |
月刊・増刊号2 (年間14冊) |
購読価格 |
定価 38,800円 (本体 36,952円) |
創刊28周年を迎えた「痛み」をテーマとした雑誌。麻酔科のみならず、他科にわたって、痛みを伴う疾患を研究、高い評価を獲得。研修医から実地医家まで幅広く読め、すぐに役立つ記事を豊富に掲載! |
|
|
出版社 |
克誠堂出版 |
刊行頻度 |
月刊・増刊号1 (年間13冊) |
購読価格 |
定価 37,380円 (本体 35,600円) |
1952年に創刊。日本麻酔科学会の創立とともにその準機関誌となり、麻酔科学の代表雑誌として、日本におけるこの分野の確立に大いに貢献している。Index
Medicusにも掲載されている。 |
|
|
出版社 |
医学書院 |
刊行頻度 |
月刊・増刊号1 (年間13冊) |
購読価格 |
定価 41,660円 (本体 39,679円) |
眼科領域の厳選された投稿論文を掲載するほか、日本臨床眼科学会の学会原著を掲載している。気鋭の学究や臨床家、斯界のエキスパートにトピカルなテーマをじっくり掘り下げていただく「今月の話題」などの連載欄も充実。年1回、時宜を得たテーマで増刊号を発行。 |
|
|
出版社 |
医学書院 |
刊行頻度 |
月刊・増刊号1 (年間13冊) |
購読価格 |
定価 38,960円 (本体 37,105円) |
消化器一般外科臨床のトピックスを毎号特集形式で解説するほか、厳選された投稿論文を「臨床研究」「臨床報告」「手術手技」などに種別して掲載。毎号、外科医必読の項目を満載。巻頭の「カラーグラフ」欄も充実している。年1回、時宜を得たテーマで増刊号を発行。 |
157. 臨床スポーツ医学 |
|
MJN : MZ100918 |
|
|
出版社 |
文光堂 |
刊行頻度 |
月刊・増刊号1 (年間13冊) |
購読価格 |
定価 35,070円 (本体 33,400円) |
スポーツドクターをはじめ、整形外科、内科などの臨床医、理学・作業療法士、保健体育関係者やスポーツ指導者を対象にしたスポーツ医学専門誌。スポーツの大衆化に伴い多様化・重症化したスポーツ障害の予防・治療医学や健康運動医学を特集し解説。 |
158. 臨床整形外科 |
|
MJN : MZ102906 |
|
|
出版社 |
医学書院 |
刊行頻度 |
月刊 (年間12冊) |
購読価格 |
定価 29,400円 (本体 28,000円) |
整形外科領域における第一線の臨床的知識を幅広く紹介。「論述」「臨床経験」「症例報告」などの原著論文が特徴。年に数回はトピックテーマを取り上げ、誌上シンポジウムとして小特集形式にて簡潔に解説。「臨床研修医のための整形外科」「小児の整形外科疾患をどう診るか」など、日常臨床にすぐに役立つ記事も好評連載中。 |
159. 臨床泌尿器科 |
|
MJN : MZ102905 |
|
|
出版社 |
医学書院 |
刊行頻度 |
月刊・増刊号1 (年間13冊) |
購読価格 |
定価 41,360円 (本体 39,390円) |
泌尿器科臨床の最先端を「綜説」「手術手技」「セミナー」欄で解説。また、厳選された投稿論文を「原著」「症例」「画像診断」「小さな工夫」の4つに種別して掲載している。年1回、時宜を得たテーマで増刊号を発行。 |
160. 臨床婦人科産科 |
|
MJN : MZ102904 |
|
|
出版社 |
医学書院 |
刊行頻度 |
月刊・増大号1 (年間12冊) |
購読価格 |
定価 37,800円 (本体 36,000円) |
産婦人科臨床に役立つ up-to-date な知識・情報を毎号特集形式で解説。また、読者からの投稿論文を「原著」「症例」「薬の臨床」などに種別して掲載している。年1回、毎月の特集テーマである「今月の臨床」を深く掘り下げた増大特集号を発行。 |
|
|
出版社 |
真興交易 医書出版部 |
刊行頻度 |
月刊・増刊号1 (年間13冊) |
購読価格 |
定価 34,200円 (本体 32,571円) |
本誌は麻酔科及び関連領域の医師の方々からの投稿を中心として、日常の臨床に密着したテーマを取り上げ研究室からベテランまで麻酔医が「今知りたい」ことを解説。定評ある臨床医学雑誌。 |
|
|
|
 |
|
|
 |
|
 |
 |
 |
|
お客様情報はSSL暗号化通信により保護されています。 |
|
|